*「万一」を防ぐために、知っておいていただきたいこと*

 ここまで来て下さった方は、煩雑な規約にきっちり目を通して下さったのですね。ありがとうございます。
 さて、私がこれから申し上げるのはごくごく当たり前のことです(←もったいつけた上に。)。が、一度再確認して下さって損はあるまいと思います。

★メールアドレス記入は必須ではありません★

 当方のBBSのメールアドレス欄は、入力必須ではありません。(入れてくだされば当方からの連絡に便利は便利ですが…)
 最近、掲示板を介してHyblisウィルス(*)が送られたり、またSPAMやDMの宛先採取源になっている現実をよく見聞きします。
 サイトによっては、メールアドレスを記入しない方・フリーメールをお使いの方への扱いが悪い所もあるようですが、当方は一切そのようなことはございません。
 セキュリティのためにメールアドレスを記入なさりたくない方は、どうぞ未記入でご参加下さい。
 また携帯メールをお書きになる場合、「電話番号@****.**.jp」という形式のメールアドレスの方は、電話番号を不特定多数に晒すことになり大変危険ですのでお控えになった方が宜しいと思います(アカウント変更をお奨めいたします)。

 もしDM類に「零魂関連のBBSからメールアドレスを採取した」旨が書いてあった場合、お手数ですが管理人までご連絡下さい。

*注:HYblys等ウィルスに感染している人が任意のBBSに訪れた場合、ウィルスプログラムが勝手にそこに参加している人のメールアドレスを読みこみ、ウィルス入りメールを送ってしまうことがあります。(この場合、訪問者自身には悪意はないのです)
 このウィルスが送られてくる場合、そのメールは
・差出人無記名、本文白紙
・添付ファイルがある
・添付ファイルの名前は、「ランダムのアルファベット8文字.EXE」(例:”EMJLHDSF.EXE”)
という分かりやすい特性があります。添付ファイルを開きさえしなければ感染しませんので、即座にメールを削除して下さい。
(以上の特性はHyblysウィルスのもので、特徴はそれぞれのウィルスによって異なりますのでご注意ください)

★チャット・掲示板を問わず、個人情報を知らせるのは危険です。★
特に女性の方へ

 ここでいう個人情報とは、あなたの「本名・住所・電話番号・職業(勤務地)」などです。
 コミュニケーションの中でつい盛り上がり、相手もマトモそうな人なので教えてもイイかな・・・と思った貴方、待って下さい。例えログが流れるチャットであっても、誰が見ているか分からない・・・ということに気を付けて下さい。
 特によくあるのが、「●●をお送りするので住所教えて」という会話になって、相手に信用がおけるときです。
 確かにその場で書くのが一番楽ですが、これは必ずメールなど一対一の方法でやりとりをして下さい。(くどいようですが、相手が信用のおける人間であることが前提条件です。)
 特に女性の方。近年、メル友・掲示板での出会いをきっかけに「ネットストーカー」が多発しています。
 チャットなどで自己紹介するときなど、特に気を付けて下さい。
 例えば、「××県のOL」と自称するのはセーフです。これが、「◆◆駅の近くのマンションにいます」とか、「▲▲商事勤務です」「○○支店です」とまで詳しく言ってしまうのは相当危険です。電話番号も同様です。
 メールの署名などにも、信用のおける相手でなければ本名を書く必要もありません。アウトルックで「個人情報の添付」をするのも絶対にやめましょう!
 またアカウント名も本名が表示されないようにすればなお安全ですね。(例え署名にハンドルしか書かなくても、アカウントが本名の「machiko hasegawa(仮名)」になっていたら意味がありませんね。これはメールソフトの設定で変更できます。)

 普通、「掲示板ではメールアドレスを書くのが礼儀」ですが、上記の点で不安を持つ人はあえて書かなくてもかまいません。(上記をご覧下さい)
 メールアドレスを複数所有している人であれば、メイン使用のアドレスでなく、サブアドレスを記入するのが最も無難でスマートな方法でしょう。おかしなメールが来て困った場合でも、メインでなければいつでも斬り捨ててしまえます。無料でアドレスを発行してくれる所も多いので、賢く利用しましょう。

★機種依存文字に気を付けて★

 注意事項でも言いましたが、「機種依存文字」とは、例えば「ウィンドウズマシンなら問題なく読めるけど、Macでは何が何だか分からない文字に変化してしまう」文字のことです。多くの場合記号・絵文字です。
 代表的なものは、
・ローマ数字
  特に映画・ゲームなどの作品名でよく使われるのでこちらも使ってしまいがちですね。とはいえ、「ドラクエスリー」なら、「ドラクエ3」と表記すれば問題なく意味は通じるでしょうから、普通の算用数字を用いましょう。
・丸数字、丸囲み文字
  
俗に言う「マル1」「マルA」などの、箇条書きに使われるような記号ですね。これもやはり文字化けします。やはり、箇条書きにするときに使いがちです。必要がなければ「1.」「2.」という具合に書けば大丈夫です。また、「株式会社」であることを表す場合、「マル秘」を表現したい場合には、多くの場合、「(株)」「(秘)」というように、「カッコ」を利用しているようです。
・半角カナ、半角記号
  これも、ある程度知識のある方なら常識かもしれませんが、ネットの世界ではこの2つは使わないのが無難です。メール・ICQメッセージなどでも文字化けの最たる原因です。全角であれば問題はありません。特に「()」が半角の場合など、特定の掲示板では確実に広範囲の文字化けが発生します。
  「文字化け=荒らし」と即決して、攻撃を行うような人も中にはいますので、十分注意して下さい。
  文字化けの甚だしいときは、申し訳ありませんが管理人がこちらの判断で記述を削除することもあります。

★誰でも最初は初心者です。★

 ネット世界では、自分のスキルや知識に自信があるあまり、初心者に対して優しくない人も数多くいます。
 例えば、まだ要領の分からない初心者の方の書き込みに、少し文字化けや誤字、メールアドレス記入漏れがあっただけで「荒らし」扱いしたり、暴言を吐いたりします。
 ネット中級者・上級者と自負する方々にお願いします。例え少し歯がゆさを感じることがあったとしても、知識・経験の不足で起こったミスであれば容認し、「どうすればいいのか」を教えてあげて下さい。(もちろん、未熟な管理人にも・・・)

 また、初心者を自認する方も聞いて下さい。
 掲示板やチャットなどで色々質問なさるのは大歓迎ですが、あまり漠然とした質問の場合、かえって、どうお答えしたらいいか分からないときがあります。
 例えば、「電子メールを送るにはどうすればいいでしょう」という質問なら簡単にお答えできますが、「電子メールって何でしょう?」と、根本からの質問はあまりに大きすぎて、答える方も莫大な記述量になってしまいます。どこからお教えして良いのかも、ちょっと判断に困ります。
 でも、「電子メールとは?」というようなことは、ちょっとした用語集やパソコン入門書、またはWEBの検索で調べられることですよね。
 「人に1から100まで聞く」のではなく、「自分で調べられることは調べた上で、質問は具体的にする」。これが礼儀です。例えば、上の文章を読んで、「では、どんな本を見れば分かるのでしょう」「WEBでの検索はどうすればできるんですか?」という質問をして下さるのならOK、ということなのです。
 また、パソコンのことについて質問する場合なら、ご自分の使用なさっているマシン、OS(ウィンドウズ95、98とか、MacOS8とか、ウィンドウズNT、リナックス・・・の別)、ブラウザ(インターネットエクスプローラ、ネットスケープコミュニケーター・・・の別)、メールソフトなどを最初にお書き添えいただくと、大概の場合話が早いですね。
 また、答えてくれる方にも都合があります。毎日掲示板をチェックされる方、週に一回だけネットする方・・・と色々です。早く知りたい質問でも、「できるだけ急いで教えて下さい」「24時間以外に回答下さい」などと書くのは非常識です。もしパソコン関係で早く知りたいこと、のっぴきならない不都合があるのであれば、販売店か、製造元のユーザーサポートに電話するのが最も妥当です。

★削除キーって何?★

 掲示板によっては、発言の際に「削除キー」を入力できるところがあります。
 これは、「書き込みした本人が、後で削除・編集したくなったときのために使う物」であり、管理人権限の削除はこれがなくても行使できます。
 大概の場合、あとで削除したくなる可能性がある場合を除き、特に設定しなくても差し障りはありません。(一部、設定しないと書き込みを受け付けない掲示板プログラムもあるようです。)

 削除キーを設定される場合は、第三者から推測されないようなものにして下さい。
 「自分が忘れるかもしれないから」というので、ハンドルネームをそのまま使ったりするのは一番危険です。他者に悪用される場合があります。
 全てのパスワード設定時に言えることですが、次のことにご注意下さい。
・ハンドルネーム・本名・URLに関連ある文字列にしない。
  口座などの暗証番号設定と同じことですね。もっともバレやすいです。
・できるだけ、無意味な文字の羅列にする
  意味を持つ英単語も危険です。たいがいは「英小文字」で入力するときが多いのですが、「大文字」「数字」も使用可能なら、ぜひ混ぜて下さい。(例:LyQ1gb)

そして、
・削除キーを公開しない。
  議論の最中などにありがちなのですが、「管理人様。私の発言が不適当だと判断されましたら消して下さい。削除キーは12435です。」と書いて下さる方がいらっしゃいます。大変毅然とした態度で好感が持てるのですが、この場合キー提示は不要です。管理人は、そのキーがなくても記事の削除は行えます。むしろ、キーが悪用される方がはるかに心配ですから、投稿文面中には記述しないで下さい。 

 

 また長くなってしまいましたが、記述しましたのは、WEB社会での自衛の基礎の基礎、その一部に過ぎません。
関心がおありの方は、色々なケースについて易しく書かれているホームページ安全講座もお勧めです。

 上記以外のことでも、コミュニケーションにおいてご不快な思いをされた場合、疑問点・不安な点がございましたら、いつでも管理人にご連絡下さい。