大道寺家のつっこみ控 その参
いつかケガするよ?(by 大泉洋)![]() |
「ゲッターロボG」第1話 「よみがえれゲッターロボ!」より |
前回(「ゲッターロボ」最終話)で壮絶な死を遂げたムサシを、 リョウ・ハヤトはじめ研究所員総出で弔うシーンから始まるのだが、 ![]() いくら人里離れてるからって、野焼きはどうよ、野焼きは。 放映当時、今と違って、民家や畑では自由に廃材やらゴミやら燃やせました。 何より、ゲッター線の設定が、今ほど気まずいものではありませんでした。 しかし、こんな至近距離でロボの野焼きはいかがなものかと。 ミチルさんも 「ゲッターロボもムサシくんと一緒に平和な眠りにつこうとしているわ」 とか小奇麗にまとめないように、そこ。 んで次のシーンで、「未知なる敵に備えてゲッターGができたよー」って お披露目になるのだけど、どうせならゲッターも残して備えればいいのに… という突っ込みは断固としてナシの方向らしい。 ホント、昭和のロボアニメはおおらかです。いろんな意味で。 まあそんなことよりも、 ![]() 野焼きゲッター、そのままくずおれて、めっちゃ至近距離(上図参照)で爆発してますよ皆さん。 あぶ ねって(By 大泉洋)。 |
メロスに失礼ではないのか |
アニメ「蒼い流星 SPTレイズナー」 主題歌「メロスのように」(サビの歌詞) ♪lonely way この僕の ♪lonely way 思うまま ♪走れ メロスのように |
よく考えてみると、「走れメロス」のメロスは、 「自分が走りたいから、思うままに走ってみた」 というわけでは全然ないのだが… |
鉄人のサイズ |
相方と「鉄人28号」のOPを見ていました。 ふと、彼が言います。 「この鉄人、明らかに小さくないか?」 検証してみましょう。 |
![]() ![]() ![]() 相方「これ歩道だろ、明らかに影小さくないか?」 ![]() 相方「ほれ、ちっちゃい。」 私「ホントだ。」 他のシーンはどうでしょう。 ![]() 悪人はリアガラスに向けて発砲」というシーンですが、 乗用車のリアガラスとの兼ね合いを見ても、やはり小さいです。 どうみても。 |
結論:初代鉄人は(シーンによって)小さい。 |